📌 取扱業務のご案内
~法務・不動産・資産管理を一体で支えるワンストップサポート~
当事務所では、「法律手続き」「不動産取引」「資産の運用・保全」「賃貸経営」「管理組合支援」など、暮らしと財産に関わるあらゆる場面で、複数の専門資格を活かした総合的なサポートを行っております。
- 法律相談だけでは終わらない
- 不動産を「売る・貸す・引き継ぐ」すべてに対応
- 生活設計・資産形成もふまえた実務提案
実務に強い士業サービスをお探しの方に、安心してご相談いただける体制を整えております。
🔧 資格の組み合わせを活かした複合対応
当事務所では以下の資格と実務経験を掛け合わせ、複合的な支援を行っています。
分野 | 活かす資格 | 一体的に対応できる業務内容 |
---|---|---|
相続・遺言・家族信託 | 行政書士・FP・宅建士 | 手続き・不動産の名義変更・売却・資産設計まで |
不動産売買・活用 | 宅建士・FP・行政書士 | 売買契約・価格査定・税務視点からのアドバイス |
賃貸経営・空室対策 | 賃貸不動産経営管理士・FP | 管理業務・収支改善・相続対策までトータル支援 |
マンション管理組合支援 | 管理業務主任者・行政書士 | 契約・議事録・規約見直し・トラブル対応書面など |
離婚・財産分与 | 行政書士・宅建士・FP | 協議書作成・不動産分与・生活再建の設計 |
👤 お客様の主なご相談ニーズ
「どこに相談すればよいかわからない」
そんなご相談から始まるケースが大半です。
よくあるお悩み・ご希望
- 相続した家を売るか貸すかで迷っている
- 親が亡くなり、アパートの管理をどうするか不安
- 離婚に伴う住宅ローンの処理と生活再建を相談したい
- 小さなマンション管理組合で、契約や議事録が心配
- 老後資金や空き家対策を家族で検討している
こうした「複合的なお悩み」こそ、当事務所がもっとも得意とする分野です。
🧩 具体的なサポート事例
① 相続不動産を売却して生活資金に充てたい(60代女性)
- 対応:相続手続 → 遺産分割協議書作成 → 不動産調査 → 売却仲介 → 生活資金のライフプラン設計(FP)
- 資格活用:行政書士・宅建士・FP
- ポイント:手続きから現金化、将来設計まで一気通貫でサポート。
② 離婚後の不動産処理と再出発(40代男性)
- 対応:離婚協議書作成 → 住宅ローン処理・売却 → 子どもと暮らすための生活設計支援
- 資格活用:行政書士・宅建士・FP
- ポイント:財産分与の法的整理+現実的な生活再建まで対応。
③ 相続したアパートの管理が不安(70代男性)
- 対応:相続手続 → 賃貸管理契約の見直し → 修繕提案・空室対策 → 遺言作成支援
- 資格活用:行政書士・賃貸不動産経営管理士・FP
- ポイント:高齢オーナーの管理負担を軽減しつつ、家族の相続まで見据えた対応。
④ 管理組合の書類整備と契約見直し(中小規模マンション)
- 対応:総会議事録・委託契約チェック → 規約見直し案作成 → 管理費の妥当性診断
- 資格活用:管理業務主任者・行政書士
- ポイント:トラブル未然防止と運営の健全化を実現。
📞まずはお気軽にご相談ください
「これって誰に聞けばいいの?」
そんな疑問があるときこそ、当事務所の出番です。
法務・不動産・お金の問題を横断的に整理し、最適な道筋をご提案いたします。
営業時間 9:30-17:30(土・日・祝日除く)