News
お知らせ
- 登記はできますか?開業して早1ヶ月がたちました。その間に開業のお祝いやメッセージなどいただきました。この場で感謝申し上げます。それ以外では何をする訳でもなくあっという間に過ぎたわけですが、ありがたいことに「何をお願いしたらよいの?」という […]
- 開業しますこんにちは。大賀といいます。令和5年の行政書士試験を受験し、1月に合格の発表をもらいました。そこから開業に向けて準備をしてきましたが令和6年5月1日の開所式をもって正式に開業いたします。 今後このブログを使って行政書士に […]
📘資格と強みのご紹介
~多資格を活かしたワンストップ対応で、安心と信頼を提供します~
当事務所では、行政書士・宅建業者としての業務に加え、次のような専門資格を保有しています。それぞれの資格は独立して機能するだけでなく、複合的に活用することで、お客様の課題を多面的に解決できる体制を整えています。
■ 行政書士(国家資格)
役割
法律に基づく書類作成と、官公署への各種許認可申請を行う「身近な法律家」です。
実務での活かし方
- 遺言・相続手続き(遺産分割協議書の作成など)
- 離婚協議書・内容証明などの作成
- 農地転用・建設業許可・会社設立などの申請業務
- 外国人の在留資格申請
不動産や相続・離婚などの法的手続きを、正確かつ法的に有効な形で整えるための中核を担います。
■ 宅地建物取引士(宅建業者登録済)
役割
不動産の売買・賃貸の仲介業務を行い、取引の安全を確保する専門家です。
実務での活かし方
- 個人間売買、相続後の売却などの不動産仲介
- 離婚・共有解消にともなう不動産の分与や売却
- 農地や遊休地の売却・有効活用
不動産の調査・価格査定から、契約書類の作成、引渡しまでワンストップで対応可能です。
■ ファイナンシャルプランナー(FP)
役割
ライフプラン・資産運用・保険・相続などを総合的にアドバイスする「お金の専門家」です。
実務での活かし方
- 相続後の不動産を売るべきか、保有すべきかの判断支援
- 離婚後の生活設計・教育資金・老後資金の見通し
- 空き家活用や賃貸経営の収益シミュレーション
法務と不動産の視点だけでなく、「その後の暮らし」まで見通したご提案ができます。
■ 管理業務主任者
役割
分譲マンションの管理委託契約や運営に関する重要事項を説明・確認する専門家です。
実務での活かし方
- 管理組合からの委託契約内容の見直し支援
- 総会議事録のチェックや規約改正支援
- 理事会運営の実務アドバイス
管理組合や区分所有者の方々にとって、管理の見直しやトラブル予防に役立つ実務対応が可能です。
■ 賃貸不動産経営管理士
役割
賃貸住宅の適正な管理・運営に関する専門家であり、オーナーと借主の間の円滑な関係を築く役割も担います。
実務での活かし方
- 相続した賃貸物件の管理運営・リスク診断
- 空室対策・原状回復トラブル対応
- 家賃設定や設備更新のアドバイス
高齢オーナーの不安や、相続人による引継ぎに伴う問題も、専門知識でスムーズに支援できます。
🔷 多資格によるシナジー(組み合わせによる強み)
課題・相談内容 | 活かす資格 | ワンストップでできること |
---|---|---|
相続した空き家の処分 | 行政書士・宅建士・FP・賃貸不動産経営管理士 | 相続手続+売却+賃貸シミュレーション+税制相談 |
離婚時の住宅問題 | 行政書士・宅建士・FP | 財産分与契約書+売却手続+生活設計支援 |
アパート経営の改善 | FP・賃貸不動産経営管理士 | 賃料見直し・空室対策・修繕計画の立案 |
マンション管理組合の相談 | 管理業務主任者・行政書士 | 契約内容の見直し+議事録整備+トラブル対応文書作成 |
📝メッセージ
多くの士業・不動産業者が「部分的な支援」しかできない中で、当事務所は多資格を活かした「一気通貫」の対応が強みです。法務・実務・資産設計のすべてをつなげることで、お客様の「困った」に最初から最後まで伴走いたします。
ワンストップサービス

🔗 他士業との連携によるトータルサポート
現代の法務・不動産・資産管理に関する課題は、多岐にわたります。一つの問題に、法律・税務・不動産・金融・登記など複数の専門分野が関係することも珍しくありません。
そのため、当事務所では、行政書士・宅建業者・ファイナンシャルプランナーとしての業務だけにとどまらず、以下のような他士業との連携体制を整え、問題解決をワンストップで支援しています。
🧑⚖️ 主な連携先
- 弁護士
法的紛争、離婚・相続における争い、契約トラブルへの対応など - 司法書士
不動産の名義変更(相続登記など)、会社設立時の登記手続きなど - 税理士
相続税・贈与税の申告、不動産売却時の税務アドバイスなど - 社会保険労務士
相続後の年金手続き、事業主の人事・労務支援など - 土地家屋調査士
土地の境界確定、建物表示登記など
🤝 連携の進め方
お客様にとっての「窓口」は当事務所が一括して担い、必要に応じて適切な専門家と連携します。
お客様自身が複数の専門家に個別に連絡をとったり、同じ説明を繰り返したりする手間を省き、スムーズに解決に導く体制を重視しています。
📍 こんなときに力を発揮します
- 相続に伴い「登記」「税金」「不動産売却」がすべて必要な場合
- 離婚に伴い「協議書」「不動産ローン」「登記の名義変更」が必要な場合
- 高齢の親の財産管理で「家族信託」「成年後見」「不動産活用」が絡む場合
- マンション管理組合で「法的助言」「契約見直し」「会計確認」が求められる場合
🧩 複合的な問題に、チームで対応します
ひとつの相談が複数分野にまたがることは決して珍しくありません。
当事務所は、連携する他士業と常に情報を共有しながら、**お客様の課題に合わせた「実務的で現実的な解決策」**をご提案します。

信頼と誠実
trust and honesty
当事務所は、お客様の信頼を大切にし、誠実なサービスを提供しています。私たちは法的な問題に関するあらゆるニーズに真摯に対応し、お客様の期待を超えることを約束します。

速さと正確さ
speed and accuracy
迅速かつ正確な対応を心がけ、お客様の時間と労力を最小限に抑えます。高度な専門知識と経験を活かし、スムーズな手続きと的確なアドバイスを提供します。

アフターケアとサポート
Aftercare and support
サービス提供後もお客様との長期的な関係を築き、必要なサポートやアフターケアを提供します。私たちはお客様の成功と満足度を追求し、常にあなたのパートナーとしてそばにいます。
Access
住所 | 〒819-0002 福岡県福岡市西区姪の浜2丁目3-11ビブロス |
TEL | 092-600-7017 3月からこちらに代わります。 |
営業時間 | 10:00-18:00 |
アクセス | 地下鉄姪浜駅 徒歩15分 |